天鵞絨(びろうど)と紺碧(こんぺき)

40代後半アラフィフ女性の日常記録。ブログ名は好きな色の名前から。ひっそり綴りたいので、リンクはお断りしております。

学び

外出自粛中にできるようになったこと①

このテーマで書こうと思っていて、はや2ヶ月(^^; 書きます。 3月上旬、2人の娘の学校が休校になり。 私の職場もひろば勤務はなくなり。 夫はテレワークで自宅勤務になり。 人と会うこともできなくなり、家族で家にいる時間がこれまでないくらい増えた。 ど…

やっと一人前デビュー →凹む時間

現時点では、 しゅん・・・ て、ちょと凹んでます。 昨日までは威勢良かったんだけどなぁ・・・ おぼん休み前の8日金曜日、 ひっさびさ(約半年以上ぶり!)のドゥーラ実習。 先輩ドゥーラについて行き、調理と沐浴(わー約10年ぶりだよっ)を担当。もう…

嬉しかったこと

子育て支援の仕事で嬉しかったことの記録。 2歳のお姉ちゃんと2ヶ月の赤ちゃんを連れた、とっても明るい感じで可愛らしい笑顔のママ。 今日が2回目で、久しぶりに来た、という。 私は初めてお会いする親子さん。 お姉ちゃんのほうは遊びに誘っても、恥ずか…

災害時の備えに、時短家事に

今日はTさんのお宅でパッククッキングの体験会! 友人と、子連れでお邪魔。 パッククッキングとは。 ポリ袋に食材を入れて湯せんで火を通す調理法。ガスや水道、電気などのライフラインが使えなくなっても、カセットコンロ、鍋、水、ポリ袋を準備すれば簡単…

さらなる一歩

今日は、さらなる一歩を踏み出してしまったかもしれない日なので、 記しておく。 子育て支援系の講座を受けていた主催NPO法人の方から、 実習を伴う、実際に仕事をするための講座を受けませんか、というご案内をいただいた。 通常の案内文に加えて、 「あな…

読書会(11月)〜願望の見える化ワーク

11月15日(木) Tさん主催の読書会。 今回参加予定の方がお休みだったので、先生と私の2人。 どうしましょうか、と相談の結果、願望の書き出しワークをすることに。 渡辺奈都子『しなやかに生きる心の片付け』の6章「希望を見つけるために」の内容を踏…

調理実習はクオリティタイム

今日で「産前産後サポーター講座」終了。 初回こそ、道中の渋滞具合いを予測できずに遅刻してしまったものの、 反省を活かして、残りの3回ちゃんと間に合うように行けた! よくやったね、自分! <自分だけに価値がわかる、誉めポイント。 さて、最終回の今…

学んでいること

現在学んでいること。「聴き方のスキル」と、「産前産後サポート」。 どちらも期間限定で、週1回ペースの講座形式。 加えて、月一の読書会と、アドラー心理学講座。 それに、お仕事の子育て支援ひろば。 すべてに共通して私が吸収して活かしたいと思ってい…

自分を勇気づけるアドラー心理学 7つの知恵

『自分を勇気づけるアドラー心理学 7つの知恵』 岩井俊憲 図書館より。 全体の感想。 読みやすく実践的に書かれているのが良い。 わかりやすく書かれているのだけど、 章立てというか、構成?が私とは合わなかったみたいで、「7つの知恵」というまとまりで…

読書会(9月)〜心の片付けとは

さかのぼって、9月20日(木) Tさん主催の読書会。 渡辺奈都子『しなやかに生きる心の片付け』を1章ずつ読み、それぞれの感想を述べあう。 今月の参加者は3名。 初対面の方がいたにも関わらず、 先生の雰囲気作りと、メンバーの人柄とで、 すっと、 自…

視点て大事

たくさん書きたいことがたまってしまった!!! 今週のこと、まとめつつ。 10月1日(月) 習いごと保護者つながりのお二人とおしゃべり会。 職場を紹介してくれた9さんのお宅で、いつも私を応援して支えてくれるIさんと。 9さんとは職場のことを。 専…

「15人が選んだ幸せの道」

「15人が選んだ幸せの道 選択理論と現実療法の実際」ウイリアム・グラッサー 興味を持ち始めた選択理論心理学について知るために、図書館から借りてみた。 選択理論を提唱したグラッサー博士の本で、 グラッサー博士が選択理論を用いてカウンセリングをおこ…

地元の食イベント

9月9日(日) 行きつけのお店に置いてあったチラシを見て、 「地元のウマい食材とスゴい料理人が大集合!! vol.4」 というイベントに行ってみた。 美味しいものがお得にたくさん食べられるのかしらと勝手に想像して、 チラシ情報以外は把握せずに家族で行…

子育て支援基礎講座#1参加

9月2日(日) ネットで申込みした子育て支援の講座に参加。全2回のうちの1回目。 NPO法人が母体で、市からの委託事業として、子育て広場を運営している団体が主催の講座。 子育て支援の基本について、午前と午後の二部にわけて、幅広い内容での講義。 大…

読書会(8月)〜希望、夢、目標とは。

渡辺奈都子『しなやかに生きる心の片付け』を1章ずつ読み、それぞれの感想を述べあう。 今月は、先生含めて3名で。 こじんまりと、個人的なことも素直に深く話すことができた。 Part6「希望を見つけるために」 このところ繰り返し繰り返し現れる、 「あな…

アドラー心理学講座(第4回)

アドラー心理学講座、第4回。 ちょうど出かける時間に、台風の影響で大雨で、一瞬ひるんだが、 学習欲のほうが勝って、「行こう!」と外に出たとたん、雨がやんだ。 「嫌われる勇気」第三夜を読み解く。 今回のキーワード(キーセンテンス、か?)は「他者…

研究会に初参加

選択理論心理学の研究会に参加してきた。 毎月行われていて、選択理論心理学の基礎講座を学んだ方たちが、 学びを継続していけるように催されている場だそうだ。 私はまったくの初心者なので、参加できますか?と相談したところ、 気持ち良く承諾してくださ…

セットのしかた。

本日は美容院へ! 約2年前から行き始めて、それまで私にはなかったヘアスタイルを素敵に仕上げてくれている美容師さん(男性)。 私はオシャレに対して自分の好みはあれど、 流行には疎いし、センスはないので、 そんな私が無理をしない程度の「イマドキ」…

アドラー心理学講座(第3回)

7月19日(木) アドラー心理学講座第3回。 「嫌われる勇気」第二夜を取り上げる。 キーワードは「劣等感」。 劣等感は誰しも感じるもの。 それ自体が問題なのではない。 他者との比較から生まれる劣等感からは、競争が生まれ、対人関係の悩みや、「劣等…

読書会に参加

以前からときどき参加している読書会に参加。 渡辺奈都子『しなやかに生きる心の片付け』を1章ずつ読み、それぞれの感想を述べあう。 主催の方と他参加者2名。 今回の参加者が、初めての方2名とときどき参加の私、だったので、 みんなの読みたいと思う章…

三者面談(中1)

昨日、上の子の三者面談。 中学生になって、なる前から、いやだ〜いやだ〜と半泣きだった娘。 大変だから吹奏楽にはしない、っていってたのに、吹奏楽部を選んだ娘。 部活大変だ〜いやだ〜と半泣きしながら、でもやめない〜がんばる〜、という。 初めての期…

人と会う

先週は、連日違う大切な人と会い、 良い話ができた1週間。その後半。 (1) 元同僚、今ママ友。 期間限定の、とーーーっても雰囲気の良いカフェで、 ラブソファ?で2人で並んでお話する。 元浴室のコンクリうちの狭い空間で、 なんとも居心地がよい。 セン…

好きじゃないけど、価値を認める

講座の後、せっかく駅前に行ったので、知人のカフェへ。 先日絵本講座を受けた、落ち着くカフェ。 めずらしく、他にお客さんがいなくて、店主と1対1だったので、 1時間ほどの時間の中で ゆっくり深い話しができてよかった。 その中で心に残った言葉。 ・…

子育て支援講座

来週から始まる仕事のため、子育て支援に関する講座を受けに駅前へ。 講師の方は、子どもの本質に近づくためにマレーシアまで行ったという、 熱意ある、経験も豊かな先生。 「子どもの遊び」に関する講座。 実体験に基づくお話で、各エピソードに深さがあり…

過去への感情

メールの整理をしていて、 Aさんからの当時のメールがたくさん残してあって、 それを見ていたら、 すごく辛くなって、息苦しくなった。 それらのメールを受け取った当時は、 ありがたいと思って、自分の何が足りないのか、どうしたらいいのか、 なんとか答え…

スケジュールに関する考察

今日は何の予定もないフリーの日だった。 そこで、やりたいと思っていた家の仕事を書き出して、 時間軸にあてはめて、スケジュールをたててみた。 結果、 まぁ、まんまと、 午前中に終える予定の仕事だけで夕方くらいまでかかってしまった。 午後に予定して…

次の一歩が踏み出せた!

先週。聴くセミナーの後、 アルバイト希望の先方との面接へ。 ほぼ採用決まるとは思っていたけど、 実際どうなるかはわからないので、多少緊張して到着。 知人の顔をみて少しほっとして、 その場の長との面接も、自然体でお話できて採用決定! まずは7月中…

聴き方セミナー参加

先週は、いろーんな場所で人と会い、事が進んだ一週間。 毎日は記録できなかったので、思いつく順番で少しずつアウトプット。 ーーーーー 「あな吉手帳」考案者のあな吉さんが主催している「聴き方スクール」。 その体験版となる「聴き方セミナー」を受講し…

アドラー心理学講座

先月から、月一回、全6回のアドラー心理学を学ぶ講座に通っている。 初回、久しぶりの講義体験が新鮮で嬉しくて、とても楽しかった。 内容も興味深く、初回の様子で今後参加するか決めよう、と思っていたのを、全回参加することに決めた。 初回に出された宿…

困っているのに笑顔

ピラティス2回目。 いろいろとできなかったり、その動きのポイントが何なのかよくわからなかったり。 自分ができないなぁ、こうなのかなぁ?というときに、照れ隠しなのか、にやっとしてしまう自分がいる。 よくわからなくて困った時や、できないじゃん!て…