天鵞絨(びろうど)と紺碧(こんぺき)

40代後半アラフィフ女性の日常記録。ブログ名は好きな色の名前から。ひっそり綴りたいので、リンクはお断りしております。

外出自粛中にできるようになったこと③

ブログは、過去の記事をみたときに、思いがけない発見がある。
そして、手帳より見返すのが楽。

カテゴライズしておけば、検索性もよし。

書きたいときには書いておこう。

 

[外出自粛中にできるようになったこと]

 

○キッチンみがき、フロ掃除、アイロンがけ

おそらく、一般的にはそんなに大層に書くことでもないのだと思う。

むしろ、あえて書くほうが恥ずかしいのかもしれないが。

 

この3つの家事について共通しているのは、

ドゥーラの仕事がきっかけになっている、ということ。

キッチンは、ドゥーラ訪問先のお宅がたいていみなさん綺麗にされているので、

作業のあと、自分も綺麗にして終えるわけだけど、それが気持ちいいのである。

フロ掃除も同じ。割と依頼のある作業なのだけど、

作業としてやってみると、意外に時間もかからないし、気持ちがいい。

 

とはいえ、自粛前は疲れていたのか、やろうとも思わなかったのだけど、

自粛で時間ができたことで、ふと、キッチンを家にあったマイクロファイバーのふきんで磨く、というか、拭いてみたら、らく〜にピカピカになったで味をしめた(^^)

マイクロファイバーいいですね。

 

お風呂も、作業で依頼されたお宅のやり方を真似して、

家にあったセスキスプレーとスポンジで全体をこすって流したら、

思いのほか楽にスッキリきれいになった。

今までセスキとか使わずスポンジだけでゴシゴシしてて面倒だったのよね。

 

そして、アイロンかけ。

これまで、ほとんど日常的にアイロンをかけることがなく、

例えば翌日フォーマルな服着てかなくちゃいけないときに、

しぶしぶ、よっこらしょとアイロン台とアイロンをだして、

アイロンがけをしていた。

それが、自粛中、支援ひろばの仕事は中止になったが、

ドゥーラの私の担当が少し増えたので、

エプロンを洗ってアイロンすることが増えたのだ。

それで、アイロン台とアイロンをダイニングにだしっぱなしにして、

エプロンを洗濯するごとにアイロンがけるすようになったら、

そんなに面倒な作業でもなくなった。

アイロンかけると気持ちがいいしね。

 

ドゥーラという仕事を始めたことで、

家事スキルがあがっていくのを実感している。

もともとが平均以下だったので、伸びしろが大きいのだ(^^;;

 

作り置きもドゥーラきっかけだし、

読書も、今のところ仕事に関係する本がほとんど。

仕事と人生・生き方の関係性は大きい、ということ。

相互が良い影響を与え合うような自分の行動。自分の選択。

外出自粛、という思いもよらない経験の中で、それが自然とうまくいった、ということなのかな。

外出自粛中にできるようになったこと②

いきおいで続きを書きます。

 

[外出自粛中にできるようになったこと]

 

○読書

もともと、本が読める時期と読めない時期とあったのだけど、

ここ数年、本が継続して読めなくて、悩みの一つになるくらい、

読もうと思っても読めなかった。

それが、

家にいるようになったら、読めたのだ。

自分なりにきっかけは作った。

 

中3娘に、毎日読書の時間を30分つくって、そのとき母も誘って。

1週間つづけられたら、百均で3つ好きなもの買ってあげる。

という人参(^^)付きで、娘を巻き込んだわけである。

 

プラス、あな吉さんこと、浅倉ユキさんが、

全然本が読めなかった私が読めるようになった速読法がコレ!

というのを紹介していて、それをやってみたくなったのもきっかけの一つ。

 

紹介されていた速読法をしっかり学んだわけではないのだが、

浅倉さんが載せていた読書メモを見よう見まねで、

自分なりに解釈して実施。

私の解釈と方法としては、

「その本を読む目的をはっきりさせて、目的を意識しつつ、読みながらメモを取る」

というもの。

 

その読書メモを書きながら読んでいたら、

今まで読めなかったような本も、読めるようになって、

毎日の読書時間が楽しめるようになった。

 

娘もすごく協力的で、というか、私と関係なく読書を楽しんでいて、

お互いにいい時間になったと思う。

 

それにしても、こうして本が読めてる状態になると、

私にとって読書というのは、疲れているとできないし、

余裕がないとできないことらしい。

また、仕事したり外出したりすると、

読書というものが、時間的にも精神的にも

後回しにされる、ということだ。

そうならないためには、どうしたらいいのかな。 

 

自粛期間が終わり、娘は学校、私は仕事が再開し、

毎日の読書の時間はとれなくなったが、

その読書法のおかげか、少しずつ継続はできている。

 

この後やりたいこともあって、それは読んだ本の感想アウトプット。

FBとインスタで表紙の写真とともに投稿できればと思っている。

あるいは、読書メーターをまた再開してみるか・・・?

 

ともかく、読書ができると、時間を有効に使えた気がして、

気分良く1日が終えられるのよね。

単純な私。

今後も続けていけるよう、ときにきっかけを作りながら、

工夫していこう。

外出自粛中にできるようになったこと①

このテーマで書こうと思っていて、はや2ヶ月(^^;

書きます。

 

3月上旬、2人の娘の学校が休校になり。

私の職場もひろば勤務はなくなり。

夫はテレワークで自宅勤務になり。

人と会うこともできなくなり、家族で家にいる時間がこれまでないくらい増えた。

 

どれだけストレスが溜まるかと思ったが、

ほぼまったくストレスを感じない穏やかな日々。。。

今振り返ると、

子供たちも本当にのびのびと落ち着いて過ごしていたと思う。

 

私も、朝起きる時間にピリピリしなくていいし、

子供たちを時間で追い立てることもなくなったし

(とはいえ、もともと割と自己責任に任せてたのだけど、

やっぱり少しは「親の責任」とか思って行動してたんだ、とあらためて思ったり)

ある意味、思いがけず降ってわいた貴重な日々だったと思う。

 

そして、その間にできるようになったこと、できたことがある。

そんなことを記録しておきたかった。

 

[外出自粛中にできるようになったこと]


○作り置き料理

これは私にとっては本当に意味があること。

今までできなくて、私にはできないと思い込んでいた。

私にとっての作り置き、とはつまり、直後のご飯と関係なく、

食材を仕込んだり料理を完成させて、そのまま保存し、2〜3日間以内で食べること。

 

どーーしても、直後のご飯の料理で手一杯。

作ったものは基本全部だしきって、全部食べきるスタイル。

汁物やカレー、おかずを多めにつくって翌日まで持ち越すことはあったけど、それくらい。
あとは味が落ちていくから、早く食べないと、というメニュー。

 

それが、時間があるということと、
ドゥーラの仕事で、作り置き調理ができるといいな、と思ったことでスイッチがはいり、

やっと、買ってあった本と向き合うことができた。

塩鷄、鶏ハム、ゆで塩豚、鶏ゆでだんご、

豚そぼろ、鶏塩そぼろ、中華風牛しぐれ煮、

鮭の粒マスタードマリネ、ラタトゥイユソース、

にんじんナムル、ささ身と卵の塩ゆで、牛ごぼう

 

おぉ、書き出してみると、こんなに作ったんだ!

時間があるって素晴らしい。

ゆで塩豚以外は、すべて一冊の本から。しかもこの本380円!
あらためて嬉しかったから、貼っておこう。

www.amazon.co.jp

どのメニューも作りやすく美味しかったので、
その後もリピートできてるし。

仕事先でも作ったり。

調理に関しては、仕事のおかげで成長せざるをえない(^^;

し、ふいに生まれた時間でできなかったことに手をつけられて、

本当に嬉しかったのでした。

ーーー
つづく。

おかしいなぁと思いつつ。

どこのお店にもトイレットペーパーも箱ティッシュも売ってない。

へんなの。

なんとなく、このざわざわとして落ち着かない空気感が、

昔のオイルショックみたいな、

震災の後のような、

そういうものを想起させて、買いに走る人がいるんだろうな、と思う。

 

メンタリストDaiGoさん。その現象について、

人というのは問題解決をしたい。解決できない状態に耐えられないとき、人はあるものを買いたくなる。

それが日常品、であると。

そして、人は、日常品を買うと、なんとなく安心感を得るんだそうだ。

それが、こういう非常時のトイレットペーパー買いに繋がってるんじゃないかと。

 

あぁ、なるほどねぇ。そういうのあるのかもねぇ。

少なくとも、買い物はしたくなるもんね、私だって。

 

でもねぇ。

ばたばたとトイペを買う人がでてくるでしょ、

トイペがなくなるらしいと噂がたち、ものが減っていくと、

あれれちょうど買おうと思ってたらなくなったら困るよ、

とその気でもなかった人が慌てて購入し、

またなくなったら困るからと、いつもなら一つのところを二つ買って帰る。

それを見て不安になった人が、店頭のものを買い占めていく。。。

気にしてなかった人が、いやいや、ないのは生活困るでしょ、とまた少ない在庫から買っていく。。。

 

ほんと悪循環。でも誰が悪いとも言い難い。なくなったら困るのはそうだもんね。

 

そういうとき、相方さんは、やや無理しててでも、買いたいタイプ。

私は、自宅の在庫を考えて、まぁ、在庫あるなら、買わないタイプ。

在庫なくても、他で代用できるかなーって考えてできそうなら買わない。

さらにいうと、相方さんは、そういうときにバタバタしたくないから、

普段から早めに在庫を持ちたいタイプ。

私はぼーっとしていて、気づくと在庫なくなりそうになって、

慌てて買いにいくタイプ。←これよくない。

 

相方とのバランスとれててありがたい(^^;

 

学校の休校については、

娘たちと楽しくすごしたいなーって思ってる。

本を読んだり、料理したり、ゲームしたり、テレビみたり、

買い物行ったり、散歩したり、片付けもしたいし、

せっかくだから、家のこと、少し覚えてくれるといいなぁ。

 

私が運動不足だから、散歩とかキャッチボールとか付き合ってほしいし。

一緒に図書館とかも行きたい。

 

家が片付くといいなぁ、ほんとに。

それは私ががんばらないと、なんだけど(苦笑)

 

客人も呼べるところまで片付くといいなぁ。

信頼のおける人とマスクなしでつきあっても、いいのではないかなぁ。

 

 

イライラする日に

とっても久しぶりブログ。

 

書きたいと思っても、なんだか「書く」という行動に結びつけられなかったが、

家族の入浴の順番待ちの間に、書いてみよう、と思い立つ。

 

題名について。

今日はなーーんだか、イライラする。

下の子が、元気そうだが学校お休みした。

上の子が、週末あまりにも疲れていたので、部活の先生に直訴して、部活の時間を大幅カットしてもらった。(これは、先生も子どもも納得の上。)

別に、だからなんだ、なのだけど、

妙にイライラして子どもたちへの声がけがキツくなる。

自分でもわかっていて、とめられない。

それでも、落ち着け落ち着けと、嫌みを言いたくなるところをいくつかは言葉を飲み込んだぞ。

なんだろうな、月のモノの前触れのイライラかな・・・???

 

ふう。落ち着こう。

 

◯最近の幸せ。

人と会うこと。人と会う計画を練っているとき。

子どもたちが好きなことをしているときの笑顔を見ること。

家族のバカ話。

仕事の人との関わり。

ご飯が美味しいとき。

月がきれいなとき。星がよく見えるとき。

ドライブが楽しいとき。

一仕事終えたあとの達成感と脱力感。

などなどなど。

 

◯最近の気になりごと

自分と人との優先順位。

片付けに対してちっとも動けず進歩がないこと。

下の子の腹痛。

上の子のやること多すぎの状況。

兄家族への贈り物の失敗経験。

高校の同窓会どうするか、ていうか、どうして行く気がおきないんだろう。

仕事に関する勉強方法。そもそも何から手を付けるのか?

体重。

などなどなど。

 

あぁ、ほんとに自分のためのメモブログで、読んでくださる方がいたら申し訳ない。

けど、ともかく記録としてのブログカケタw

 

今日はここまで。

 

わたしの性質

今日はかーちゃん4人でランチおしゃべり会。

 

 

ちょっと思ったことをメモ。

 

人がおもしろかったことや嬉しかったこと、楽しかったことを、

あぁそうですか、私は別におもしろくもないし嬉しくもないし楽しくもないけどね。

 

と受けとめる人と、

 

人がおもしろかったことや嬉しかったこと、楽しかったことを、

へぇそうなんだ、私はそう感じないかもしれないけど、あなたがそれをおもしろいと感じることが私にはおもしろいし、あなたが嬉しかったことが私も嬉しいし、あなたが楽しかったのなら私も嬉しいな、

 

と受けとめる人がいる。

 

今日、上記の前者の人の話を聞いてて、

私は後者なんだなーと思った。

 

なので、私は、相手が例えば「◯◯に合格したの!」と喜んでいたら、

「それはよかったね!!」と一緒に喜べちゃう。たとえ、それに合格する意味とか価値とかわからなくてもww

 

けど、上記前者の人は、

相手が「◯◯に合格したの!」と喜んでいても、

「ふーん、それで?なにがそんなに嬉しいの?」って感じになるようだ。

LINEだったら、既読スルーしたり。

あるいは、心では興味ないと思ってても、「そうなんだ、良かったですねぇ」って表面的には合わせることもできるらしい。

 

と、ここまで書いてて、

私も100%でもないのかも、とも思えてきた。

要は相手のプラスの感情を、どこまでプラスにとらえられるか、ということかと思うのだけど、相手との関係性にもよるか。

心の距離のある人だったら、手放しに喜ぶ前に、その人にとってそのことがどんな意味があるのか、というのを確認するかもな。でもそれは、その人をより知りたいからか。

あと、例えば家族だったら、もう少し自分の価値観をストレートに出すかもなぁ。

「へぇ、で、なんでそんなに喜んでるの?」みたいな。

って、これは家族だからできる反応だと私は感じるんだけど。

 

共感力の問題なのかなぁ?

 

私はそういうタイプだからこそ、親子に関わる適性がある、と思っていいのかなぁと、

彼女の話しを聞いて思ったのだった。

やっと一人前デビュー →凹む時間

現時点では、

 

しゅん・・・

 

て、ちょと凹んでます。

 

昨日までは威勢良かったんだけどなぁ・・・

 

おぼん休み前の8日金曜日、

ひっさびさ(約半年以上ぶり!)のドゥーラ実習。

先輩ドゥーラについて行き、調理と沐浴(わー約10年ぶりだよっ)を担当。もう必死。

 

そしていよいよ、今週月曜日に、一人前ドゥーラデビューしました!

とっても可愛い2ヶ月の女の子のお世話と、可愛らしいママを休ませるべく、お宅に訪問。ママの気遣いに助けられながら、沐浴や調理をしてきました。

その後、火水木と、ひろばスタッフをして、木曜日。

新しい職場のほうのリーダーの方に、もう少しつっこんだ仕事をしませんか?と声をかけていただいた・・・!!そのためには、もうひとつのひろばのほうを、やめてもらう必要があるのですが・・・と。

私としては、新しい職場のチームのあり方に魅力を感じていたり、

仕事の内容も、私が関われる部分は積極的に関わりたいと思っていたので、

正直なところ、願ったり叶ったり・・・

こんなにすんなり行っていいのか?というくらい・・・

 

上手くいくときって、そういうものなのかな、とも思うし。

もうひとつのひろばは、それでも、今年度いっぱいはしっかり勤めたいと思っているので、そのようにお返事した。

けど、ちょっと鼻歌がでちゃう気分〜🎵

 

そして今日、ドゥーラ2回目。

なんとなんと・・・

 

お仕事行く直前に、、、

 

事故りました。

駐車している車に、こすってしまいました・・・(T_T)

 

あぁ、なんてこったい・・・

 

慌てて車の持ち主を捜し、これから仕事なので、その後必ずご連絡しますから、ご連絡先交換させてください、とお願いし・・・

 

良い方でよかったですよ・・・

 

そして、ともかく、気持ちを立て直し、

訪問先の方にはなんにも関係ないこと。何もなかったと思うんだ。

そうだ、私、しっかりして。大丈夫。終ってから対応すれば、大丈夫。

 

と言い聞かせて、ドゥーラのお仕事。

赤ちゃん沐浴で手がすべっちゃったらどうしよう、

へんなことしちゃったらどうしよう・・・と弱気な声がささやくのをふりはらい、

 

なんとか、大きな粗相なく、終えました。

 

その後、ディーラーと、もう一度事故の相手の方に電話をし、事故処理。。。

 

はぁ。。。

 

すっかり凹んだ私は、

 

ドゥーラ訪問した方、料理、お口に合っただろうか・・・

私が話したこと、なんかへんなこと言ってなかっただろうか・・・

 

そして、ドゥーラのグループラインに投稿した、長文の報告書、

変なこと書いちゃったんじゃないだろうか・・・

私人一倍長文なのは、余計なこと書き過ぎなんじゃないだろうか・・・

 

と、後から後から、自分の今日の行為に不安が沸き上がる。

 

はぁ。

 

そんな風に考えても、何もいいことないのにね。

 

ちょっとあえて、前向きになるように考えてみる。

 

だってね、ドゥーラ、まだ2回目なんだから。

まだまだこれから!伸びしろいっぱい!!

調理も、赤ちゃんのお世話も、ママを安心させる声がけや情報提供も、

いっくらでもこれからよくなるんだから!!

 

諦めないこと。っていうか、自分にダメだしする必要はまるでなし。

ここが上手くいかなかった、わからなかった、っていうポイントを調べたり人に聴いたり、次回に活かそう!

ほんとそう。

前回できなかった、やらなかった、調乳と、オムツ替え、お着替え、三つもやれること増えたじゃん!次回への改善は、授乳後の哺乳瓶の処理と、沐浴後の乳液の塗り方、かな。

それから調理も。。。食べてもらえたかも不安だけどorz それも、実践あるのみ。

まずは自分の家庭で、だけど、お試しで友人宅で調理させてもらおうか、とも思案中。

 

率直な意見ほしいし・・・

仕事とはいえ、依頼者さんが良い方なので、あんまり味について文句を率直には言ってくれない気がするので。

 

報告書も、

変なこと書いたかもしれない。

それは、私の着眼点や思考のくせが、他の人にわかりにくいのかな、って思っているから。私が、そのように思っているから。

あまりひどかったら、リーダーがきっと指摘してくださると思う。

または、他の方のを見本に、改善していけばいいこと。

 

だから、この2回で焦る必要なし。

 

しばらくは、自分の奮闘を見守るつもりで。

10回くらいは、じたばたしたらいいじゃん!

10回目でよく振り返ってみよう。ほんとにこれやりたいこと?どこが苦手?どこは得意?

そういうこと。

 

うん。10回目までは、くよくよせずに、転んではすぐ立ち直り、まずは走ってみよう。

 

んだんだ。

 

がんばろ!